最終的に3行でまとめる

欄干に寄りかかりながら書いてます。

アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書を読んで

目の付け所が、シャープでしょ(どこが)。ランカンです。

 

さて、当ブログ初の本のレビューです。

 

f:id:saisyu3gyo:20160907225022p:plain

 

題名に答えを書いちゃったけど、読んだ本はこれね!!

 

 

アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書

アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書

 

 

 

アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書

アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書

 

 

一応Kindle版も一緒にご紹介。Amazonアフィリエイトやってないのでヨメレバ使えないので1つ1つでご勘弁。あと楽天のは貼ろうとしたらうまくいかなかった。楽天ユーザーごめん!

 

  • ざっと簡単にささっと紹介するよ!

従来の「脳トレ」とは明らかに違った観点から脳を成長させるための手段を教えてくれる本。

 

  • 普通の脳トレ本と何が違うわけよ?

従来の脳トレ本は、今までできた事がなんか鈍くなってきたなー、例えば計算遅くなったわー昔に比べて計算しなくなったわーだから計算ドリルいっぱい解いてどうにかなるっしょ!っていうの。

 

でもこの本は違うんだな

 

脳の働きを、例えば感情的な時にはA付近が働いて、逆に記憶を遡るときにはB付近が働くみたいなのを分析しているんですわ。

 

そんでもって、記憶力良くしたいならこんなことをするといいよ。思い出すときにはC付近が働くから、それでもってC付近はD付近と関連してるからこんなやり方があるよ。って紹介してくれてるんですわ。

 

  • ちょっと筆者のトレーニングの紹介の前に書いてある脳についての考え方の部分から抜粋

 

・記憶力が低下したら思考力を鍛える

~前略~

たとえば物忘れが激しくなったことに危機感を覚えて、記憶力を高めようとひたすら暗記をしようとする人がいますが、これは正しい方法ではありません。

記憶力の低下は、脳の海馬で委縮のサインが出得ている状態です。

~中略~

委縮して正常に働かなくなっている海馬に対して、無理に「これを覚えなさい」と命令を出したところで、あまり効果的ではないのです。

では、記憶力の低下を感じた場合、どんな対処法があるでしょうか。

有効なのは記憶力ではなく、「思考力」を高めることです。

思考力が高まると、記憶力を低下させていた海馬の働きも回復し、元の状態に戻ってきます。

ですから、記憶力が落ちたと感じている人は、ほかの人とコミュニケーションを図るなどして情報交換の機会を増やし、思考力を強化すればいいのです。

 

ね?なんかすごそうでしょ?

 

  • 8つの分野ごとにそれぞれのトレーニングが紹介されてマッスル

 

  1. 思考系脳番地トレーニング
  2. 感情系脳番地トレーニング
  3. 伝達系脳番地トレーニング
  4. 理解系脳番地トレーニング
  5. 運動系脳番地トレーニング
  6. 聴覚系脳番地トレーニング
  7. 視覚系脳番地トレーニング
  8. 記憶系脳番地トレーニング

 

※脳番地は脳の場所によって働きが異なるのに、番地を割り振って考えやすくした筆者が提唱する概念。

 

  • 好き嫌いの癖は実は脳番地が未発達で回路ができてないから無意識的に避けて嫌いになってる?!

 

例えば「漫画は読むのは好きだけど、本を読むのは嫌い」な人は、活字から場面を想像する思考回路が未発達だから、絵を見ながら吹き出しを読まないと内容を理解しにくくてそうなってるんだとか。

 

 

  • ってわけでまとめ
  1. 従来の脳トレとは大きく違い、目的にあったトレーニング方法を教えてくれる
  2. 学生時代は成績良かったんだけど社会に出てからイマイチなら是非この本で回路を増やして頑張って
  3. 消極的な考えに陥っている人ほどオヌヌメ

 

そんな感じ!おしまいっ!!

青春って一般的な理解がない単語だったら厨二病単語に指定されていると思うので成り立ちを調べてみた

こんばんは!正義の味方、ランカンです。

 

さて、ふと思ったわけだ。

 

「あ、青春って単語と意味何となく知ってるけど体験してるって胸張っては言えないな…」ってね。

 

f:id:saisyu3gyo:20160906235259p:plain

 

でも今回の記事は別に青春なんてクソくらえ!んなもんなくたって生きていけるわ!って内容ではなく、「青春」を外見判断より思った、

 

「これって厨二病っぽい言葉じゃね?」というふと湧き出た疑問を解消するべく調べることに至ったわけであります。

 

f:id:saisyu3gyo:20160906235347p:plain

 

ちなみにこういう時にこんな感じじゃないかな~って予想立てるとなんかブロガーっぽくていいんだろうけど、あいにく全く想像できないので割愛します(許してにゃん)

 

  • てわけで早いけど答え合わせ

 

「青」が古代中国の陰陽五行説で「春」の色に当たるところから、「青春」の本来の意味は季節の「春」を表す語であった。
それが転じて、日本では特に「青春」について人生における若く未熟で、しかしながら元気で力に溢れた時代を指すようになった。

 

yain.jp

 

なるほどね!陰陽五行説ね!知ってる知ってる!(全く知らない)

 

教えて!ウィキペディアさん!

 

陰陽五行思想(いんようごぎょうしそう)とは、中国春秋戦国時代ごろに発生した陰陽思想五行思想が結び付いて生まれた思想のこと。陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)陰陽五行論(いんようごぎょうろん)ともいう。陰陽思想と五行思想との組み合わせによって、より複雑な事象の説明がなされるようになった。

 

陰陽五行思想 - Wikipedia

思ったことを正直に言わなくて何がブログだよ!正直に言ってやるよ!

 

うっわーwwwwぜんっぜん意味わかんないwwwww

 

とりあえず両方更にリンクに飛んでみたところ何となく五行思想ってやつから先に見たほうがよさげそうなので説明ルートは書いてある順の逆になります。【五行思想→陰陽思想】(クソどうでもいい)

 

 

起源はすっ飛ばします(ウィキで見てね♡)

 

五行思想

五行思想ごぎょうしそう)または五行説ごぎょうせつ)とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想。万物はの5種類の元素からなるという説である。

また、5種類の元素は「互いに影響を与え合い、その生滅盛衰によって天地万物が変化し、循環する」という考えが根底に存在する。

 

五行思想 - Wikipedia

 

ちょっとしたスクロールすると…

 

四季の変化は五行の推移によって起こると考えられた。また、方角・色など、あらゆる物に五行が配当されている。そこから、四季に対応する五行の色と四季を合わせて、青春朱夏、白秋、玄冬といった言葉が生まれた。詩人、北原白秋の雅号は秋の白秋にちなんだものである。

 

ん?これ五行思想で完結してない?完結してなーい?

 

五行
五色 紅(
五方 西
五時 土用

 

これの五色ってやつと五時ってやつを五行のグループでくっつけたって事でしょ?(わかりにくい)

 

五行の木のグループにある五色の青と五時の春をくっつけたら「青春」になったワーキャー!!って話じゃないの違う?

 

  • 陰陽思想ってなによ?

 

あーー!!!!引用したい!引用したいなぁー!!

 

あーーー!!!引用しそう!!引用しそう!!!

 

陰陽 

陰陽(いんよう)とは、中国思想に端を発し、森羅万象宇宙のありとあらゆる事物をさまざまな観点から(いん)と(よう)の二つのカテゴリに分類する思想。陰と陽とは互いに対立する属性を持った二つのであり、万物の生成消滅と言った変化はこの二気によって起こるとされる。

このような陰陽に基づいた思想や学説陰陽思想陰陽論陰陽説などと言い、五行思想とともに陰陽五行説を構成した。

陰陽 - Wikipedia

 

はい陰陽思想(寒い)

 

ごめん。ここまで書いてアレだけどこれ陰陽思想が必要な理由が全く分かりません。

 

(あー!誰か優しい人がコメントで指摘してくれないかなー!)

 

  • ってわけでまとめ
  1. 青春はもともと春を表す意味の言葉
  2. でも日本だと若くて未熟なくせに元気あるなこのやろーって意味になったらしい
  3. やっぱり陰陽思想なしに五行思想で片付けられそうな気がしてならない

 

なんか中途半端で終わっちゃってごめんね!おしまいっ!!

 

ブラック企業は被害にあった社員たちがいずれ会社を立て直す説

こんばんは!!ランカンです!好きな言葉は情けは人の為ならずです。

 

さて、私は思ったわけ。

 

先輩との嫌な上下関係があって、自分が出世して今度は自分が先輩の立場になった場合嫌だったことを自分の後輩にも味わせるのか、否か。ってね。

 

毎年ある程度の人数の社員を採用する企業は、単純計算でも数十年たったら、同じシステムでやって出世してきた人が大半なんだろうなって。でもそうした場合、改善はしていっているのかなって。

 

良い伝統が続くのは大変うれしいことですが、悪い伝統が続くのは個人にとっても企業にとってもプラスにはならないよね。

 

 

 

ブラック企業は「ブラック企業」という言葉が生まれる前からあった

かつては「企業戦士」「モーレツ社員」と呼ばれた

xn--pckwb0czd204rte7a.jp

 このサイトから抜粋してみれば、一番驚くのがここね。

 

1960年代に働き盛りだった世代の経験者によると、「帰宅できるのは週に1度あれば良い方」「残業が終わった午前1時から会議があった」「会社に泊まり込むのは当たり前だった」「子供の寝顔しか見たことがない」など、凄まじい話には事欠かない。

ブラック企業の歴史

 

Oh…マジで?

 

バブル経済が崩壊したのが1991年のこと。その後20年間、日本経済は地を這うような低迷にあえぐ。

ブラック企業の歴史

まあつまり、高度経済成長から日本企業ってブラックだったんだねって事か。

 

そうなると、60年代に新入社員だった人は今70代~80代ぐらいかな?理事とか役員とかの年代ですね。

 

  • あっけなく証明終了

結局自分が受けてきたことをそのまま後輩にさせているって事ですね。

 

ブラックの根本の基礎となった部分を作り出した世代はもう逝っている人も中にはいるでしょう。

 

ということは今ブラックでありつづけているのは彼らの教え方を忠実に守り続けているX世にも及ぶ上に立つ者たちですよね。

f:id:saisyu3gyo:20160905233055p:plain

 

 

 

  • 人の上に立つものは保守的であり、改革は望まない

現在の日本のシステムは、企業の場合に義務教育高校と優秀な成績を取り、有名な大学へ行き、卒業して日本を動かす舵を任せるっていうシステムです。

 

自分が成功したんだから大丈夫でしょ、って切り捨てやすいんですよね。

 

しかも保守的であるということは、現行の状態で「成功」した人だけが舵を握れる(失敗したらまず舵を握れない)わけですから、そりゃ現行の状態が続くわけです。

 

改革をしない保守は現状維持を続けることは不可能であり、緩やかながらにも衰退していきます。

 

大企業が次々と迷走しているところなんかを見るとよくわかりますよね。

 

教育の時点でもっと倫理とか道徳をかつけなきゃいけないんだろうけど、それを決めるのは所謂成績が良かった人たちですからね。

 

「成績が良い≠人間として良い」ですから、上に立つ者が成績が良い人だけだと明らかに偏るわけで…

 

  • じゃあどうするかって若い世代を洗脳し返してやればいい

結局は成績が良いことが一番素晴らしいことなんです。教育中において。

f:id:saisyu3gyo:20160905233223p:plain

でもね、それだと現状のシステムがずっと続いてしまうかもしれない。

 

成績が良いことが一番素晴らしいのはある意味洗脳だなって思ったので洗脳し返せば良いっていうことにしましたがね…

 

しっかりと倫理や道徳のある子を「おい今の日本やべえぞ、実はさ…」って言い聞かせて「人間として良い子の成績をより良くする」しかないんじゃないかなって。

 

成績良い子なんてゴロゴロいますし、それを洗脳し返したほうが早いんでしょうけど、成績重視の過激信者を洗脳し返すのは難しそうなので、潜在能力が眠っている人間として良い子を育てたほうがいいんじゃないかなーって。

 

  • でも教育システムが腐ってるから結局は両親親族に託される

 

3gyo.hatenablog.com

 

3.学校、教育委員会、はクソ。早急な教育改革が必要。

 

わぁ!前の記事でもまとめで言ってた!詳しくは前記事見てね。

 

子は親の背中を見て育つっていうじゃないですか。つまりは人間としてろくでないやつが親になってその背中を見てろくでないやつが生まれるシステム。うわマジで悪魔のサイクル。

 

やっぱり親の教育って必要よねー、アタシそう思うわ。

f:id:saisyu3gyo:20160905233145p:plain

  • まとめ
  1. やられて嫌なことをし続けちゃうから終わらない
  2. 学校の序列と会社の序列の食い違いをそのまま採用しているから終わらない
  3. 教育も親もダメならもう先は国家滅亡かな?

 

そんな感じ!おしまいっ!!

全国各地の学校で言われる「LINE禁止」について思うこと

はいこんばんはランカンです。

 

ランカンですって私のパソコンで打ち込もうとすると変換の時に「ランカンデス」とロボットの会話のように表示されてしまうのが最近の悩みです。

 

さて、全国各地の学校でよく「LINE禁止」言われていますよね。

 

 

f:id:saisyu3gyo:20160904234530p:plain

 

感覚的には中学校が一番多いイメージ。そのあと高校で小学校、みたいな感じの規制になってるんじゃないかな。

 

それでね、私は思うんですよ。

 

「LINE禁止なんて言わずに携帯電話・PHSスマートフォンの使用禁止並びにチャットアプリ&SNSを禁止にすればいいんじゃないの」 ってね。

 

じゃあそれぞれ1個ずつ噛み砕いていきましょうか。

 

 

これはIT、ネットモラルが付かないものの、根本から消し去ってしまおうという対策です。

 

例えで表現するなら、「殺人を起こすのはみんな人間だから人間を禁止にすれば殺人は0にすることができる」みたいな感じ(意味わかんない?私も意味わかんないw)

 

よくLINEについて話題に上がるのがクラス内でのいじめですよねー。これは本当によくない。まあその理由を考えた時にこの考えに至ったわけなんですけどね。

 

「人付き合いの仕方がまだ手探り状態な未熟な子供同士が親の目の届かないところで意見の言い合いが可能な状態を作ることが根本的にLINEに関する問題を作ってるんじゃないか」ってね。

 

だからそこから思いついたのが、よく団塊世代の方なんかが言うじゃないですか。

 

「俺/私の時代は携帯電話なんてものがなかったから、「好きな人と連絡するときには今でいう家電、黒電話を使って長電話をしないように自分の両親と相手の両親に警戒しながら電話したもんだ」みたいな趣旨の発言。

 

まあつまり保護者がいるんだからある程度人間として成長するまでは親の監視下で子供同士の連絡はするべきなんじゃないのってことで家庭電話は除外し、携帯電話・PHSスマートフォンを禁止にしたってわけなんですの。

 

  • なんでチャットアプリ&SNSの使用禁止にするわけ?

 

上記にはタブレット端末及びパソコンを含みませんでした。それはたまに2chとかでスレが立っていたりしますが、WordやExcelぐらいは使い慣れていないと、あとわからないことは自分で調べるという習慣をつけるためにも必要なのではないかという理由でです。

 

f:id:saisyu3gyo:20160904234626p:plain

 

それだとパソコンやタブレット端末だとLINEやカカオトークSkypeTwitter、Amebaにmixi等利用することが可能となってしまうため、そこを禁止にしておいたというわけです。

 

最近ではいじめの理由の他にLINEを禁止にする理由の一つとして、

 

「顔の知らない相手とLINEはチャットすることが可能なため、オフで会ってしまい被害にあってしまう可能性があるため禁止」みたいな趣旨も含まれるとか含まれないとか。(完全にオフ○コを指している)

 

いやね?それだとしてLINEから学生全撤退して、別のチャットアプリが主流になったら(ありえないだろうけど)狙ってる人たちはそっちに流れ込むからね?決めてるのが学校だか教育委員会だか知らないけど本当にLINEだけ禁止にするというのは馬鹿だと思いますよ。

 

だってたばこを禁止にするとして、メビウスは禁止な」って言われたら「ふたばは吸ってもオッケーじゃんワロタwwww」で話し終了じゃないですか。(本当に教育者ってバカだわ。)

 

f:id:saisyu3gyo:20160904234719p:plain

 

でもってね、LINEって特定している場合、生徒たちはLINEだけを使わなければいいんだ!って捻くれた馬鹿の一つ覚えなので、カカオトークだのiOS限定のメッセージだの使って連絡とってるんですわ。それLINEだけ禁止にする意味なくなーい?

 

  • じゃあクラスメートのみんなと連絡とるときどうすればいいの!

 

いやするなよ…するとしても家電教えあってすりゃあいいじゃないっすか…

 

え?時間割の変更の確認し忘れた?そんな自己管理能力が欠けているところを見ると君の将来の夢はニートかな?

 

  • 生徒の全否定をしているわけではない。

 

世の中は一部の馬鹿のために大勢が巻き込まれる仕組みです。だってストーカーとかいう害悪がいなければストーカー規制法なんて成立しないでしょ?違う?

 

法律に書かれてるってことはそういう人が国民にいて、被害にあってるんだよってわけで。目的の人から書かれてなかったら天国なんだろうけど、何もしない善良な一国民としてはなんだか恥ずかしいようななんというか…

 

それと同じでさ、いじめをする人もいればしない人もいるわけで、ちゃんとした倫理をもって道徳心があれば起きないことではあるんだよね。でも一部のいじめる人のためには規制をしなきゃいけない。大勢を巻き込んで。うーん理不尽!w

 

まあ仕方ないよね。そうやってみんな大人になっていくんだから、助け合って生きていきましょ。

 

  • 学校側はLINE禁止しか言えない立場なの?

 

え?マジっすか?LINE禁止しか言えないんすか?携帯電話・PHSスマートフォンの所持禁止っていえばいいじゃないですか。なーに持ち込み禁止とか緩くしてんすか。学校内だったらまだ教員の目も多いし、人数も多いのでそこまでやらないっすよ。本当に学校で勉強しか教えず、倫理のカケラも教えないから高学歴は使えないとか言われるんじゃないですかー。

 

遊んでたやつのほうが使えるみたいなね?学力を伸ばさない分人間力伸ばしてるんですよってね。

 

私は学校や教育委員会の立場にいる人間じゃないのでどうなのか知らないですが、この夏(2016年)、ポケモンGO、流行ったときに少し話題に上がりましたよね。

 

ついに息子の小学校でポケモンGO完全禁止になってしまった・・・・

ついに息子の小学校でポケモンGO完全禁止になってしまった・・・・

 
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/01(月) 20:01:32.649 id:Tn5MpeyH0.net
先ほど連絡網が回ってきて、次の登校日に一斉アンインストールするって手筈らしい。

まだ息子には教えてない。

http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1470049292/

 

親子一緒に夏休み中登校して、教師の指示に従ってポケモンGOスマートフォンから削除する。みたいなの。それぐらいの強制力持ってるなら携帯電話・PHSスマートフォンの所持の禁止ぐらいそもそも論としてできないの?

 

結局みんな巻き込む路線しか取れないんだからやっちゃえばいいのに。なんてね。

 

  • まとめ

 

  1. 携帯電話・PHSスマートフォンの所持を禁止にすれば根本論として解決する。
  2. IT、ネットモラルを育むとして、タブレット端末、パソコンを使える代わりにチャットアプリ&SNSを禁止にすればもう最強。
  3. 学校、教育委員会、はクソ。早急な教育改革が必要。

 

そんな感じ!おしまいっ!!

私は図書館よりKindle Unlimitedを応援したい。

おはようございますこんにちは!通勤通学の電車の中で読めるよう記事を朝に書いてみようかなとランカンです!

 

唐突だけど知ってる?

 

Amazon様に1ヶ月980円課金すれば、12万冊以上の本、コミック、雑誌および120万冊以上の洋書を読み放題だよっ!ってやつ。

 

 

Amazon CAPTCHA

 

まあKindle Unlimitedって言うんだけどね。

 

電子書籍が月額テイガクで(定額と低額の韻)読み放題なんですわ。

 

私は好きな本や欲しい本は紙媒体で購入して、ぜひとも作者さんを応援したい人間なのでそ、私みたいな人はそこまでではないけど興味がある本を気軽に手に取りやすくなるってメリットもありそうですね。

 

そこで私は図書館よりもKindle Unlimitedを応援したいってワケ。

 

f:id:saisyu3gyo:20160903064311p:plain

 

  • 最大の応援点…作者への印税が増える可能性が高まる!

いやこれは図書館との大きな違いでしょう。

 

私自身、市民の税金で運営されていて、まあつまり市民の共有財産ってことだよね。

 

それでもってベストセラーとか置いてあるから使い心地はそこまで言って悪いわけではないと思う。

 

でもさ、なんかすごい予約されていて、人気だっていうやつもあるじゃん?(勿論ないやつもあるだろうけど)

 

作者にお金はそりゃ読む人の分だけ入ってほしいなと作者応援隊の私は思うわけですわ。

 

  • じゃあ普段だと印税ってどんな仕組みで入るのよ

 

 

  1. 刷り部数契約 --- 刷った部数(発行した部数)だけ印税が支払われる契約。売れなくても刷った部数だけは保証されるので著者に有利と言える。
  2. 実売契約 --- 実際に売れた部数を一定期間(3ヶ月、6ヶ月、1年)で集計して印税を支払う契約。著者は売れた分しか印税収入を得られない。
    ※初版保証 --- 実売契約と併用され、実売だけだと著者がかわいそうなので、初版発行時については一定部数(初版の40%から70%)の印税を支払うというオプション。

「印税=10%」ではない!現実的な金額は…そのカラクリは… - 西沢書店.com【電子書籍・出版サポート】

 

どちらか1つ。

 

このように考えると、特に初めて執筆する場合は実売契約よりも刷り部数契約の方が良さそうに思えますが、契約タイプは著者には選択の余地がないのが一般的です。

 

「印税=10%」ではない!現実的な金額は…そのカラクリは… - 西沢書店.com【電子書籍・出版サポート】

 

そんでもって作者さんは選べないっていうのがなんとも可哀そうな…

 

  • じゃあ図書館は印税の仕組み的にどう影響してるわけよ

 

 刷った部数形式の印税だったらやっぱり少し減っちゃうよねー。ベストセラーだと寄贈とかもあるし、うーん…って感じ。

 

じゃあ売れた分だけ払われるって形式は、っていうとそれもやっぱり少し減っちゃうんじゃないかなーってね。

 

  • でも図書館の存在を全否定はしないよ!

f:id:saisyu3gyo:20160903064411p:plain

 

だって市民の共有財産だしね。

 

友達同士の本の貸し借りを、お互いに一定額払って買ってその仲介役やっているようなものだもんね、そこは仕方ないかなって。

 

  • じゃあKindle Unlimitedはどうなのよ!

 

Kindle Unlimitedは「実際に読まれた量」で印税が入るので、ページ数が多いコミックとかが強くなりそう。

 

【考察】Kindle Unlimitedは出版業界にどのような影響をもたらすか。 : まだ東京で消耗してるの?

 

 

ブロガー界の貴公子イケダハヤト大先生の記事には上記のように書かれています。(他にも検索すれば色んな人が同じこと言っていたので一番上に表示されたイケダさんの記事を持ってきただけ)

 

だからさ、これ図書館に置き換えるとすごくなーい?って話。

 

日本の図書館統計

 日本図書館協会の2015年統計を見ればわかるんだけど、市区立図書館の平均蔵書冊数は335494冊、約33.5万冊。

町村立だと46653冊、約4.6万冊。

 

洋書含めたらKindle Unlimitedって市区立図書館4つ分ぐらいなんだからやっぱりすごい。

 

それでもってKindle Unlimitedなら、、、休刊日がない!!

 

物理的に図書館で借りるのも十数冊ぐらいだし、ダウンロードに10冊制限があるKindle Unlimitedは妥当ってところなのかな。

 

  • ってことでまとめ
  1. 月980円払えば市区立図書館4つ分の蔵書冊数がある
  2. 読んだ分だけ作者に印税が入るから図書館と違って作者の懐が多からず少なからず潤う
  3. Kindleは様々な端末に対応しているので便利

 

そんな感じ!おしまいっ!!

ふと小説書きたくなったんだけどよく言われるプロットって何よ?

こんばんは!ランカンですよ!

 

いや~、ふとね?小説書きたくなることあるじゃないですか。

 

私はSFでもNLでもBLでもGLでもなんでもイケる人なんですがね(どうでもいい)、小説書いてみたいなーって。登場人物がこんな感じで、主人公がこんな人で、主人公の環境がこんな人で構成されてて、こんな感じの小説あったらなんか良くない?みたいな事。よくありません?それが私はあるんですよ。

 

私はインターネット歴が4年程あるんですが、今まで知り合った人が小説書き始めたこともありました。

 

「おっ?!この人小説書き始めたんだスゲェ!自分も書いてみたいけど書き方よくわかんない!読書感想文ぐらいならかけるんだけどなぁ!!!!!」

 

みたいに思っていたんですが、その人がプロットプロット言っているので、

 

「はぁ~、なるほど。小説ってプロットがあれば書けるのね。」

 

みたいな変な納得をしてしばらく放置していたんですけど、今日面白い構成が浮かんでしまって、どうせなら書いてみたいなってことでじゃあプロットについて調べておくか、って至ったわけです。(前置きだけで初回記事の文字数達しちゃった話はなしね)

 

  • まずプロットってどういう意味よ?!

 

f:id:saisyu3gyo:20160902202842p:plain

プロット。文字を打つと変換候補にPLOTって出てきますね。意味は、

 

d.hatena.ne.jp

 

そりゃ必要だよね!構想や筋がなかったら急に少年野球ストーリーが忙しい東京で働くOLストーリーになったら大変だもんね!(ここまでなるはずがない)

 

  • じゃあプロットってどうやって作るんだってばよ?

f:id:saisyu3gyo:20160902202958p:plain

実際のプロットは作家さんによってバラバラだと思いますが、私の場合は『タイトル、テーマ、人物、舞台、時期、用語、あらすじ』の項目に分けて箇条書きしています。

http://kamachi10th.dengeki.com/trial/structure/04/

 

例えばこれはとある科学の禁書目録をはじめとする様々なヒット作を生み出す鎌池和馬氏のやり方。

 

 

プロットを作るための基本設定

この物語の売りは? セールスポイント
いつ? 時代
どこで? 場所
だれが? 主人公
なぜ? 動機
何をする? 目的
主人公の敵は誰か?何か? 悪役
どのように始まるのか? 冒頭
最終的にどうなるのか? ラスト

 以上に上げた9点の項目を、自由に上げて、埋めてみてください。

http://www.raitonoveru.jp/howto1/purotto/01.html

 

例えばこれはライトノベル作法研究所と言う所のHPで書いているやり方。

 
プロット作りの手順
  1. イデアを出す(構想を練る)
  2. 主要人物の設定を作る
  3. 一直線のプロットを作る
  4. プロットポイントを考える
  5. シーンの作成と削除

http://novelove.net/plot/

 

例えばこれはNOVELOVEと言う所で書かれているやり方。

 

  • じゃあ3行でまとめちゃってくださいや!

 

  1. 小説を書きたい気持ちが湧く
  2. 小説の構成が浮かぶ
  3. 何にも考えをまとめずに書き始めず、5W1H等の設定を書き出して筋をしっかり決める

こんな感じかな!

 

おしまいっ!!

3夜連続でお風呂にてアレが出ちゃった話。

こんばんは!ランカンです。いい天気ですね!(読者の読んでいるときを考えないスタイル)

 

いや~、

 

出ちゃいました!

 

まさかお風呂で出るとは思わなかったな~

 

いやなんかね?トロッとしてきて、あれ?って。

 

きっと興奮してたんだろうね……

 

f:id:saisyu3gyo:20160901201136p:plain

 

3夜連続でお風呂で鼻血が出ました。(切実)

 

いや興奮してたわけじゃないし、よくわかんないけどシャワー浴びてたらタラ~って流れてきまして。

 

1日ぐらいならわかるじゃん?でも3日連続よ。祟りかなって。

 

で、私は優しいので(主観)全国の悩める夜な夜なお風呂で鼻血が出ちゃう人のためにいろいろ調べた結果、私の鼻血が出た理由は、

 

なんか血流速くなーい?

 

ってこと。

 

実は鼻血が出る数日前から夜ランニングへ行くようになっていたんです。

 

それで、ランニングが終わったらその足でお風呂。

 

ランニングで血流が速くなっている+お風呂のおかげで体温が上がって血流が速くなる=すごく血流が速くなる!!!!(誰でもわかる)

 

皆さん、お風呂に入るときには体温を落ち着けてから入りましょうというお話でした。

 

  1. 運動する(激しめ?)
  2. 血流速くなる
  3. 鼻血出る

 

皆さんも気を付けてね!

 

おしまいっ!!