最終的に3行でまとめる

欄干に寄りかかりながら書いてます。

アタマがみるみるシャープになる!!脳の強化書を読んで

目の付け所が、シャープでしょ(どこが)。ランカンです。

 

さて、当ブログ初の本のレビューです。

 

f:id:saisyu3gyo:20160907225022p:plain

 

題名に答えを書いちゃったけど、読んだ本はこれね!!

 

 

アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書

アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書

 

 

 

アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書

アタマがみるみるシャープになる!! 脳の強化書

 

 

一応Kindle版も一緒にご紹介。Amazonアフィリエイトやってないのでヨメレバ使えないので1つ1つでご勘弁。あと楽天のは貼ろうとしたらうまくいかなかった。楽天ユーザーごめん!

 

  • ざっと簡単にささっと紹介するよ!

従来の「脳トレ」とは明らかに違った観点から脳を成長させるための手段を教えてくれる本。

 

  • 普通の脳トレ本と何が違うわけよ?

従来の脳トレ本は、今までできた事がなんか鈍くなってきたなー、例えば計算遅くなったわー昔に比べて計算しなくなったわーだから計算ドリルいっぱい解いてどうにかなるっしょ!っていうの。

 

でもこの本は違うんだな

 

脳の働きを、例えば感情的な時にはA付近が働いて、逆に記憶を遡るときにはB付近が働くみたいなのを分析しているんですわ。

 

そんでもって、記憶力良くしたいならこんなことをするといいよ。思い出すときにはC付近が働くから、それでもってC付近はD付近と関連してるからこんなやり方があるよ。って紹介してくれてるんですわ。

 

  • ちょっと筆者のトレーニングの紹介の前に書いてある脳についての考え方の部分から抜粋

 

・記憶力が低下したら思考力を鍛える

~前略~

たとえば物忘れが激しくなったことに危機感を覚えて、記憶力を高めようとひたすら暗記をしようとする人がいますが、これは正しい方法ではありません。

記憶力の低下は、脳の海馬で委縮のサインが出得ている状態です。

~中略~

委縮して正常に働かなくなっている海馬に対して、無理に「これを覚えなさい」と命令を出したところで、あまり効果的ではないのです。

では、記憶力の低下を感じた場合、どんな対処法があるでしょうか。

有効なのは記憶力ではなく、「思考力」を高めることです。

思考力が高まると、記憶力を低下させていた海馬の働きも回復し、元の状態に戻ってきます。

ですから、記憶力が落ちたと感じている人は、ほかの人とコミュニケーションを図るなどして情報交換の機会を増やし、思考力を強化すればいいのです。

 

ね?なんかすごそうでしょ?

 

  • 8つの分野ごとにそれぞれのトレーニングが紹介されてマッスル

 

  1. 思考系脳番地トレーニング
  2. 感情系脳番地トレーニング
  3. 伝達系脳番地トレーニング
  4. 理解系脳番地トレーニング
  5. 運動系脳番地トレーニング
  6. 聴覚系脳番地トレーニング
  7. 視覚系脳番地トレーニング
  8. 記憶系脳番地トレーニング

 

※脳番地は脳の場所によって働きが異なるのに、番地を割り振って考えやすくした筆者が提唱する概念。

 

  • 好き嫌いの癖は実は脳番地が未発達で回路ができてないから無意識的に避けて嫌いになってる?!

 

例えば「漫画は読むのは好きだけど、本を読むのは嫌い」な人は、活字から場面を想像する思考回路が未発達だから、絵を見ながら吹き出しを読まないと内容を理解しにくくてそうなってるんだとか。

 

 

  • ってわけでまとめ
  1. 従来の脳トレとは大きく違い、目的にあったトレーニング方法を教えてくれる
  2. 学生時代は成績良かったんだけど社会に出てからイマイチなら是非この本で回路を増やして頑張って
  3. 消極的な考えに陥っている人ほどオヌヌメ

 

そんな感じ!おしまいっ!!